生活支援配食サービス
健康で自立した生活を送るために…
調理を困難とする方を対象に週5回までの昼食を配食する「生活支援配食サービス」を実施しています。
栄養バランスのとれた食事を提供し、健康で自立した生活を送ることができるよう支援し、また、配食することで安否確認も行っています。
利用できる方
以下の要件1または2の、いずれの要件にもあてはまる方
要件1 | 要件2 |
---|---|
・丸亀市内居住 ・市民税の均等割り及び所得割りが非課税(証明書が必要) |
|
・満70歳以上の単身世帯 ・介護保険制度において要介護1以上の認定 |
・満70歳以上のみの世帯 ・介護保険制度において要支援1以上の認定 |
一食あたり370円 | 一食あたり450円 |
サービス内容

昼食の提供(土日を含む1週間の内5回まで)
利用開始までの流れ
1. 要件1もしくは要件2の、全ての条件に当てはまっているか確認する。
「市民税の均等割及び所得割が非課税」かどうかについては、市役所の税務課で確認できます。
市役所税務課 TEL:0877-24-8857
2. 配食サービス利用に必要な書類をそろえる。
必要な書類について、以下のリンクをご覧ください。
令和3年4月より「配食サービス利用申請書」の様式が変更になりました。
3. 「配食サービス利用申請書」の下部にある、「民生委員児童委員意見書」に、利用希望者がお住まいの地区の民生委員さんに記入して頂く。
お住まいの地区の民生委員さんが分からない場合は、お調べしますのでお電話ください。
丸亀市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL:0877-22-6974
- ※配食サービスは見守り活動を中心に行われているサービスですので、民生委員さんに、「見守り活動よろしくお願いします」という意味を込めてこのような欄を設けています。
4. 必要書類をそろえてひまわりセンターに提出する。
業者との打ち合わせの後、サービスの提供を行うことができます。
ご不明な点がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
丸亀市社会福祉協議会 地域福祉課
TEL:0877-22-6974