【新型コロナウイルス】緊急小口資金・総合支援資金のご案内(延長)
| 新着情報 重要なお知らせ
受付期間を令和3年3月末まで延長
新型コロナウイルス感染症の影響により、収入減少があった世帯の生活を支援するため、生活福祉資金貸付制度の特例貸付けを実施しています。
○緊急小口資金は、原則、郵送による申込でお願いします。
○総合支援資金は、電話予約のうえ、来所にて受付対応しています。まずは、電話で事前予約をお願いします。
<年末年始の対応について>
年末年始休業日は12月29日(火)から1月3日(日)です。
○緊急小口資金特例貸付については、貸付審査を経て、年内に送金を希望される場合は、12月24日(木)までに本会にお申し込みください。郵送の場合も24日(木)までに本会へ到着した分までとします。
○総合支援資金特例貸付については、貸付審査を経て、年内に送金を希望される場合は、12月22日(火)までに本会にお申し込みください。
※ 必要な書類が整わなかったり等の不備があった場合は、上記期日内であっても、年内に送金ができないことがありますので、早めにご相談ください。
※ 上記の期日以降に受付した分については、送金等が年明対応となりますのでご了承ください。
〇緊急小口資金・総合支援資金のご案内
※総合支援資金のお申込みは「予約制」としています。まずは、電話で事前予約のうえ、ご来所ください。
〇(緊急小口資金)郵送での申込方法
詳しくは、香川県社会福祉協議会のホームページをご確認ください。
http://kagawaken-shakyo.lekumo.biz/topics/2020/05/post-c383.html
※書類をダウンロードできる環境にない方は、丸亀市社協に直接来所いただくか、お電話いただければ申請書等をお送りします。
〇書類の送付先
〒763-0034 丸亀市大手町二丁目1番7号
丸亀市社会福祉協議会 相談支援課 宛
〇【動画】制度概要や緊急小口資金の申請書の書き方等について
① 制度概要編 ~「緊急小口資金」と「総合支援資金」貸付のご案内~
特例貸付の対象や、貸付額、申請窓口、手続きの流れ等について解説。
② 申込書類の書き方編 ~「緊急小口資金」貸付の申込書類作成~
申込時の必要書類、記入方法・留意事項等について解説。
③ 提出前確認編 ~「緊急小口資金」貸付の申込書類郵送前の再点検~
借入の申請を行うにあたり、借入申込書等の記入が正しく行われているかについて、チェック形式で解説。
詳しくは、厚生労働省ホームページをご覧ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatsu-fukushi-shikin1/index.html
<お問い合わせ先>
丸亀市社会福祉協議会 相談支援課 0877-22-4976
受付時間 月~金曜日(祝日は除く) 9:00~16:00